昨日はマーベラス旗揚げ戦ご来場誠にありがとうございました。
今日はガッチガチの体をケアしにぽっかぽか整骨院へ。
![]()
![]()
ぽっかぽか整骨院はきゅんドル雫有希まみれです(笑)
さて本題。
昨日は後輩のデビューといい、自分の試合といい、旗揚げといい私にとっては濃い一日でした。
私は匠のデビュー戦は実は見ていたんですがその時はスターダムとフリーという立場でしたので、凛ちゃんのデビュー、直属の後輩のデビューを見るのは初めてでした。
後輩のデビュー、こんなに嬉しく思うことなんですね。
これからはプロとしてかわいいからこそシビアに、そして大切にしていきたいと思います。
で、超本題の私の試合。
はい、あの、グランドレスリング、プロフェッショナルレスリングが私のルーツ。
そして小波選手のルーツ。
キャリアの差があったにせよ
「私はこのプロフェッショナルレスリングで女子プロレス1である!」
と自負したい。いや自負することが私の課題。
小波選手は華名選手の弟子。
だからあの日、華名選手が私を沈めたチキンウィング胴締めスリーパーで必ず勝つと決めていました!
種明かしすれば…
ロープワーク、一度もしませんでした。
ロープワークもしないと決めてました。
しないと言うか、本当に走って、決めれる確信がないなら走らないって感じで。
よくある女子のスタイルのロープに振る、振り返す、コーナーに登って手を叩いて拍手を煽る、「終わりー!」とか言葉のやり取りとか一切抜きました。
このプロフェッショナルレスリングと言われるスタイルは賛否両論で、時には絶賛され、時には酷評されるもので、このスタイル出すのは勇気が要りました。
でも思い切りました。
結果は見た皆様が決めていただきたいです。
しかし、このスタイルの女子の先駆者は長与さんです。
私にはこんな素晴らしい女子の先駆者が近くにいらっしゃる。
だからこのスタイル、貫き、しっかり確立したいと思います。
そしてコスチュームは渡辺智子選手からの頂き物。
こんな感じ。
![]()
智子さん。
入場のやり方、この日普段と違うと思われた方、いらっしゃるかと思いますが、あれは智子さんにアドバイス頂いたんです。
![]()
![]()
エリザベートになりきって(笑)
コスチューム頂くのも初めて。
こんなに大切に指導してくださる先輩も初めて。
私は智子さんを信じてます。
だから勝手に言っちゃいました。
オレンジの継承は私がしますて。
引退試合の時に着られた智子さんのコスチューム。
智子さんの今を受け継ぐのではない。
あの日見た、今の私と同い年の白いベルトの王者渡辺智子選手を…
初めて手を握っていただいたあの日の渡辺智子選手を受け継いで行きたい。
技を真似するのではない。
魂を…
フリーとして、時には王者に登り詰め時には選手生命すら落としそうになったレスラー生活。
マーベラスにいるありがたさを噛みしめ頑張っていきます。