Quantcast
Channel: 雫有希オフィシャルブログ【プロレス界No1のヅカヲタレスラー】Powered by Ameba
Viewing all 1252 articles
Browse latest View live

心の栄養

$
0
0
きゅんきゅんするアイドル=きゅんドル、雫有希です。

はっきりいって最近疲れてます
体より心が!

今日法事があったんだけど、心のコンディションて表れるものなんですよ。
檀家さんのためにやるお経が結局自分を癒してました。


顔だって、疲れていると化粧ののりが悪い!
上手く色が乗らない!
髪の毛も言うことを聞かない!




ブサイクきゅんドルです
ぶさきゅん。

今日はこの世の中で最高に素敵な男性(タカラジェンヌを除く)である恩師宅でホームパーティ。
美味しい韓国料理にお鍋に最後は美味しいお抹茶を沢山おかわりして、有意義な時間を。

今やってるきらきら太陽プロジェクトの活動、横須賀でのプロレス、沢山沢山誉めてもらった。
人のために頑張るって本当に素晴らしいって言っていただけた。

心の栄養、心のビタミン。


心って本当に大事です。

心ひとつで人生が変わる。

ここまでの人生、私どうだったかな?

テレビにでた。沢山表彰もうけた。それなりに社会的評価を受けた。
でも…満たされてない。
プラスの満たされなさ、向上心ならいいけど、餓えと同様の満たされなさはだめ。

少し元気が出たきゅんドル。


明日も頑張れるかも。


月組「舞音」

$
0
0

今日は月組舞音を観劇。




劇のなかには沢山の海軍さんたちがいるけど、こんなかっこいい海軍さんいたら。。。。。私海上自衛官の嫁になります(笑)
カッコいいは正義です!←ほんまかいな。。。。。


しかし宝塚もファンによって支えられてるものなんですね!
こうやって、スターさん取り置きのチケットをファンの方による会で寒いなかやっていらっしゃる。脱帽です。



素晴らしい。。。

そして問題の内容ですが、以前友人と「宝塚に出てくる男はダメな男ばかり。」と話をしましたが、やっぱり今回もそうでしたね汗

てのはやはり悲劇やそういった全うなものだとストーリーにならないのですよ。

ここでしっかり把握しとかないといけないのは劇と現実は違うってこと。
例えばとんでもない浮気男が改心して自分だけを愛するようになるとか…
不倫のはてに結ばれるとか…
死ぬことによって結ばれるとか…
親の言いなりになって決まった結婚相手と結婚したとか…


幸せは誰だって願っていいもので、悲劇の果てに幸せはないってこと。

特に女性は肝に命じて素敵に愛されたいですね♪

そして9月に退団される龍真咲さん。
どうか最後まで突っ走って欲しいです。

また再来週舞音見に行くので楽しみですニコニコ









ダンプ松本と二連戦!

$
0
0


That女子プロレス&WWSの連戦、応援ありがとうございました\(^^)/
しかもダンプ松本と二連戦でした。

昨日は不甲斐ない試合をしてしまいました。
やっぱり昭和のプロレス、全女のプロレスて本当に深く、私たちの世代のプロレスとは全く違うものを感じました。

フリー時代はそれを踏まえて、研究、練習をするにも習う先輩がいなかった。
自分でシドロモドロって感じなの。

でも今はいつでも長与さんがいてくれる!
長与さんが「教えるから!頑張ろうな!」ていってくださり嬉しかった。


今日は気持ちを切り替えダンプ松本と対戦。
ダンプ松本は人のことをデブとかブタとかいつも言うし、試合はいつもこんなもんかと怒ってばかりだけど、今日はシングルである意味独り占め。

昭和の、全女のプロレスを盗むつもりで挑みました。
とにかく攻める。攻める。攻める。

なんとなく気付きがありました。

そして、試合直前まで渡辺智子選手の動画を見てイメージトレーニングしたことは内緒にしておこう(*^^*)

昨日の裏拳でコブトリきゅんドルになりました。
本当に鬼にとってもらいたいわ…

お疲れきゅんドル

$
0
0


正直体も心もかなり疲れている。
私自身きらきら太陽プロジェクトやプロレスはすごく楽しんでるのに。

体が思うように動かない。
そんなときはアロマ炊いて、ハーブティ飲んで寝ちゃいます。

Thats女子プロレスありがとうございました。

$
0
0


本日はご観戦ありがとうございました。

試合は勝ったけど、試合内容は今一つ自分で納得できなくて、より上を目指したいです。

今年はプロレスに、雫有希にかけると腹くくりましたから自分に厳しくいきます!


そして今日何よりも、長与さんがこどものプロレス体験にスペシャルコーチとして登場していただきました。
みんな大歓声です\(^^)/

いやぁ、長与さんはもちろんだけど匠も体験教室の時女の子から黄色い「きゃー」て声援が上がり気ゅんドルちょっとしょぼん。
私も黄色い歓声上がらないかなぁー。

長与さんに見てほしくてこどもたちはがんばるがんばる。
受け身も、必死にがんばるがんばる。

そして、私の教室の常連さんのNくん。
なかなかリングが怖かったりでゆっくりゆっくりがんばる男の子。

でもそれを絶対にバカにしたり、見下したりしない、差別をしない、素敵な心を持っている周りの子達。
Mちゃんは絶対にNくんに頑張れ頑張れと応援してくれる。

他のお姉ちゃんたちもみんな笑顔で喜んでくれる。

そんな子達がスーパースターの長与さんと一緒にリングにいれたこと、本当に素敵な体験だったとおもいます。

頑張ったNくんも、いつも応援してくれるMちゃんも、みんなみんな立派で、本当に素敵な心の持ち主だと思いました。

大人は誰でも偏見があると思う。
でもその偏見ある自分を自覚することが大切。

私たちはこどもにたくさん学んでるんです。


今日は素敵なプロレス体験でした。


こんな、素敵なプロレス体験、2月14日にできたらいいな。

宝塚月組舞音二回目

$
0
0

今日はつかの間の雫有希が素の自分に戻る瞬間、上智時代の友人と宝塚月組舞音を見に行きました。
舞音は観劇2回目で、この日友達と存分に舞音を味わうために予習として、前回の観劇をしたのです。

で、今日は取材の方も同行\(^^)/
「普段の雫有希」を撮影してくれました。

あ、撮影とはドキュメンタリー番組の密着取材を受けてまして、ファンの皆様にもインタビューで協力いたいてます。ありがとうございます。

内容は割愛だけど、私に対する友人の取材でのコメントが本当に嬉しかったなぁ(*^-^*)
こう言う貴重な友人がいるからこそ頑張れるって思えました。


舞音がどうとかじゃなく、宝塚の舞台って素晴らしいです。
芸のために、毎日磨きをかけて、日々努力して、血と汗の結晶で私達を感動させてくれる。

コスパは悪いと思いますよ。
大学でて、就職してって道に比べたらいばらの道。

トップ娘役さんは週に一回は美容室でトリートメントするみたいですし、ボイストレーニングも個別に受けたりしているスターさんもいたみたいだし、しかも舞台のアクセサリーは手作りだったり自前だったり。


でも、人を感動させるって本当に素晴らしいことだよ。

だから私もプロレス人生にかけたい。

平凡な人生が悪いとは言わない。
でも、平凡な人生に劣ることもない。


誇り高く、胸を張って。


舞音にちなんでストレートヘアきゅんドル。


あと元雪組トップスター壮一帆さんの舞台「エドウィン・ドルードの謎」のチケットをゲットしました\(^^)/
チケット昨日が一般発売なのに今日はすでに売り切れかもって話があって友達が「目の前のシアタークリエで買っちゃえば?」と言ってくれてやっとこさっとこゲットしました!

壮さんに一年半ぶりに会える!
チケットゲットきゅんドル。


でわでわきらきら太陽プロジェクトまであと7日\(^^)/

母の誕生会。

$
0
0
昨日は母の還暦祝いでした!

お寺の職員、関係者、ママ友を囲んで横浜の東天紅で中華料理(*^^*)
母のお下がりの⚪十万円のオーダーメイドのワンピースを、仕立ててくれたおばあちゃんの前で来て私もドレスアップ爆笑


こんな感じです。







ね豪華でしょ!


イケメンの若い男の子からの挨拶があったりラブ





母の子分?からの感謝の言葉があったり。

皆様、スタッフさんの気持ちが沢山つまってました。

ばあちゃんもご満悦。



とても楽しい会でした。

そして横浜のインターコンチネンタルホテルに一泊。
海側の高級ルームです。


この部屋だけでなく他にも部屋がある高級ホテル。

家族がもちろん家族以外の人が沢山慕い、沢山集まる人はやっぱり「ものが違う」って思いました。
私も人が集まる、そんな誇り高い人生を歩みたいです。

2月14日きらきら太陽プロジェクトグッズ情報

$
0
0

2月14日きらきら太陽プロジェクトグッズ情報

5000円商品
☆福袋
※大会ポスター、大会ポスターと同じデザインのポートレート、雫の私物が必ず入ってます。

☆DVD三種類セット
きらきら太陽プロジェクト長野大会
きらきら太陽プロジェクト Road to YokosukaⅠ
きらきら太陽プロジェクト Road to YokosukaⅡ

あのプロレス界の愛の伝導師「アブドーラ小林選手」の特別リングアナの姿やアブドーラ小林選手の感動的なマイクに泣かされる雫の姿など、貴重な映像盛りだくさん。

5,000円商品をお買い求めの方に2ショット券とプライベートオフショットをプレゼントいたします。
(リング上での撮影を予定しておりますが進行の関係上変更する場合がございます。ご了承ください。)
2ショットの写真はなんと、ポートレートサイズに引き伸ばして後日必ずお届けいたします。

3000円商品
☆雫有希デスバレーボムTシャツ
※雫有希のデスバレーボムのシルエットが入ったTシャツ。
これを来てみんな応援しよう!XLオンリーです。

☆ポートレートレート三種類
すべて新作です。

3,000円商品をお買い求めの方にはプライベートオフショットをプレゼントいたします。

他にもコスチューム入りキーホルダーは500円となります。




緊急参戦

$
0
0

緊急参戦
2月14日きらきら太陽プロジェクトにスペシャルゲストが参戦です。

歌手の佐藤ひらりさん。
休憩前に歌を披露してくださいます。

<佐藤ひらりさんプロフィール>

■ 2001年5月28日新潟県三条市生まれ。 視神経低形成により、生まれつき全盲。

■ 5歳の時、ピアノに触れ音楽に目覚める。得意なレパートリーは、美空ひばりの「川の流れのように」

■小学校入学後、アルビレックスBB・BCにて国歌斉唱。老人ホームや東日本大震災の避難所での慰問コンサート、あしなが育英会を通じてのチャリティコンサートなど県内外で年間20本ほど演奏活動を行うようになる。
■9歳の時に、はじめてのオリジナル曲「みらい」を作詞・作曲。

■2010年 第7回ゴールド・コンサート(身障者の音楽活動支援コンサート)にて

「アメイジング・グレイス」を熱演。史上最年少にて、歌唱・演奏賞、観客賞をダブル受賞。

2011年 第8回ゴールド・コンサートにて初めてのオリジナル曲「みらい」で挑戦。観客賞を受賞。
2012年 第9回ゴールド・コンサートにて2曲目となるオリジナル楽曲「なないろの夢」で念願のグランプリ、3回連続の観客賞、自身2度目のダブル受賞。

2013年 10周年記念ゴールドコンサート(歴代優勝者中心の出演)で新曲「かぞくのうた」披露

■以降、シンガーソングライターとして注目され、「新潟一番」(TeNY テレビ新潟)など地元メディア、「挑戦2011」(NHK)、「ひるおび」(TBS)、「シューイチ」(日本テレビ)、「グッド・マザーズ」(BSジャパン)等、全国放送含むTV特集番組がOA、その歌声がより多くの人の心に響き渡った。

■ 2012年7月7日 自主制作CDシングル「みらい」発表(CDの売上金は東日本大震災義援金として寄付)。

■ 2013年8月 アメリカ ニューヨーク アポロシアターの音楽イベント アマチュア・ナイトに挑戦 ウィークリー・チャンピオン獲得。その様子が海外メディアを通じて報道される。

■ 2014年4月 次世代アーティストを発掘する、satgeAceプレゼンテーションライブにてYAMAHA MX賞を受賞。 音楽業界からの注目がより高まる。

■ 2014年11月26日デビュー・ミニ・アルバム『なないろの夢』をSHINKO MUSIC RECORDSよりリリース。

とうとうきらきら太陽プロジェクトです!

$
0
0
おはようございます。
とうとう当日を迎えました!

私はすでに会場に向かいます。


最高の大会を!
最高の試合を!


みなさん会場で、会いましょう。

きらきらプロジェクト夢の島大会ありがとうございました。

$
0
0

昨日はきらきら太陽プロジェクト夢の島大会にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

超満員のお客様のもと大会を開催することができました。


試合のクオリティ、興行のクオリティ、最高に素敵な大会になったと思います。

これもすべて参戦選手の皆様、スタッフの皆様、協賛の皆様、そしてファンの皆様のおかげです。


今日の寝起きは決してひどい筋肉つというわけではなく心地よい痛みの目覚めでした。

何かをやりきった感、何かを得た感じがありました。


今回の大目玉は何と言っても元全女の大御所、レジェンドの参戦です。

ダンプ松本選手

豊田真奈美選手

渡辺智子選手


ダンプ松本選手。

はっきり言って、いろんな意味であっさりとありがとうございましたとは言いたくない。普段はわれらの母、長与千種をひどい目にあわせたり、流血させたりうちのリングでの暴れっぷりはたまったもんじゃない。

去年のきらきら太陽プロジェクトでは600人の観衆の中公開大説教?を食らう始末。

ダンプを見返したくて、必死で協賛集めて必死で下準備して、必死でチケットを売った。

試合内容も認められたいがために渡辺選手の試合を深夜まで前日見て研究した。

でも、昨日思ったのは入場や試合時は怖くて極悪ヒールっぷりを発揮するも、ダンプ松本選手選手の優しいお人柄が見れるようなそんな姿が老若男女を楽しませてくれるのかなって思いました。そんなダンプさんをきらプロのお客様は待ってるのかなと。

これからも見返してやる!!頑張る!!!!!!


豊田真奈美選手。

二年前、シングルで惨敗してしまった相手。本当に歯が立たなくて。

そして、中学生の時は豊田選手の「はいはいはいはい」で腱鞘炎になりました(笑)

試合で負けてうっぷして泣き叫んでると、目の前には豊田選手の姿が。お言葉を頂きました。

すごくうれしかった。中学の時に大好きだった全女の豊田選手がいた。

100/1の夢はわずかにまた縮まった気がする。


渡辺智子選手

今回は渡辺選手大好きムードな大会でしたね(笑)

本当に中学生の時から大好きだった渡辺選手と今回はタッグを組ませていただいての自主興行。

もう感無量でしたね。そして試合中は勝ち負けはもちろんなんだけど私や唯我選手にどんどんアドバイスを飛ばしてくださいました。

それは勝ち負けとかではなくプロレスラーとしての大切な技量をずっとアドバイスくださいました。

あとは手紙で言った通りです。


玉田りえさん

私が駆け出しの時からずっとやさしくしてくださった大切な大先輩がリングアナウンサーとして参戦してくださいました。

ずっと私を大会中見守り、ずっと支えてくださいました。

今度はスタッフで動くからね!!と心強いお言葉。

感謝の言葉しかないです。

これからもお慕いしていきたいです。


全女の選手を中心に書いてしまいましたが駆け出しのころは屋根のないところで小さく小さくやってきました。

まさか企業協賛が付くとは思ってもいませんでした。

今はたくさんの企業協賛の方や、慈善事業に従事する大先輩から協賛や応援を頂いています。


かなり時間はかかりましたがやっとここまでやってまいりました。


これまでに周りの人にはたくさんの苦労を掛けたと思います。

私だけの力ではここまで来れなかったです。

本当にありがとうございました。


これからも一生懸命、こどものために、世の中のために女子プロ界のためにがんばります。


ありがとうございました。



募金額のお知らせ

$
0
0

【募金額のお知らせ】
2月14日きらきら太陽プロジェクト夢の島大会の募金額の合計金額を発表いたします。

56463円

また匿名ではございますが、篤志家の方から別口で100000円のご寄付を頂きました。

この場を借りて深く御礼申し上げます。

募金をしてくださった豊田真奈美選手のお父様
ポートレートを買うふりをして、売店に並んでまでも募金をしてくださったGENTARO選手
「お札が入ってる募金箱の方がいいよ!」と言って募金箱にお札でお金を入れてくださった唯我選手

本当にありがとうございました。





フードバンクよこすかに行ってきました。

$
0
0
今日はフードバンクよこすかにお米を届けにいきました。

今話題のこども食堂。
食べることすらままならない、そんなこどもたちが、無料、または低額でご飯が食べれる場所です。

所持金200円で駆け込んだ母子、など事情は様々。
こんな豊かに見える日本でも、まだまだ十分にご飯が食べれないこどもがたくさんいます。

とくに学校給食がない地域ですとお弁当すら持ってこれない、そうすると先生が自腹を切ってお弁当を買ってあげる…

給食を持ってこれない子には弁当を買うシステムがあるみたいだけど一回500円と決して安くない。


食べると言う機会すら平等じゃないのが現状なんです。

その要因として、ただただ経済の貧困だけが問題ではないです。
心の貧困、つまりメンタルケア、精神的な傷や痛みが貧困を引き起こすケースもあります。

本日横須賀市議会議員の藤野議員の紹介でフードバンクよこすか代表の北村光二様に会わせていただきました。

北村さんはカウンセラーの資格もある方です。
北村さんは今年にはこども食堂の設立を目指しています。

母子家庭で育ち、「食べる」ということについていろんな経験をした私からすれば黙ってみてられない。

私はお米を届けにいきました。
30キロを4つ!120キロ!

日本人は米!米が一番好き!
こどもたちにおいしいお米を食べてもらいたいです。


また今回の現場には「横須賀の母」極悪同盟横須賀支部団長様まで駆けつけてくださいました。

皆さんにお願いいたします。
まずはクチコミで、フードバンクよこすかについて広めてください。

受け皿はあっても、必要としている人にフードバンクの存在やこども食堂の存在がわからない人もたくさんいます。


このブログを見た方は是非広めてください、フードバンク横須賀のこと、こども食堂のこと。

まずは知ることから。

また衣類やおむつなどの寄付も大歓迎です。
興味がある方は私に連絡くださっても大丈夫です。

どうか力を貸してください。

藤野議員のブログより
本日の記事
http://www.hide-fujino.com/blog/2016/02/17/39711

こどもの貧困を扱った記事
http://www.hide-fujino.com/blog/2016/02/05/39512

フードバンクよこすかの連絡先
080-3025-3092










合同練習

$
0
0
久々の合同練習。
やっぱりみんな集合っていいですね。

今日は一から、長与さんがプロレスの基礎の基礎を徹底的に教えてくださりました。
基礎だけで何時間もかかりましたがそれだけ基礎は大切。

しかも、ちょっと、そこのあなた!
長与さんに習うんですからね(о´∀`о)
国宝ものですよ。

ひとつひとつをみにして研究。
もう、研究して考える域にならないといけないなあとつくづく実感。


そして今日はデビューをした桃野美桜選手からいただいたTシャツで練習。



美桜選手ありがとう♪

そして、智子選手のバースデー祝いを道場でやりました。



智子選手改めておめでとうございます。

差し入れのシュークリーム。
おいしかった!




今日もしずたくりましたよ。
私を笑わすためにたくちゃんがやってくれました。


大羽根をつけて階段から降りる真似。


そして集合写真。




楽しかったです。

小休止、また会いましょう。

$
0
0
今日はThats女子プロレスにご来場誠にありがとうございました。

今回でザッツは小休止となります。
ここからは旗揚げに向けて力を合わせます。

すみません、私今日熱でうなされてます。
本当は熱出ていて節々が痛かったんだけど選手やファンの人に心配されたり遠慮されたくなかったから圧し殺して痛みに耐えて出ました。


とにかく、全女の先輩がいるリングでプロレスができたこと本当に私の財産です。

Thats女子プロレスに関わってくださったすべての皆様ありがとうございました。

今日は本当に体が辛いためこの辺で。


ただ、一つだけ発表。
旗揚げ戦でコスチュームを変えます。
そしてそのコスチュームは…









渡辺智子選手
の使っていたコスチュームを本日渡辺智子選手から直々にもらいました。


だから熱さらに上がったのかな?
あ、嬉しくて渡辺さんに抱きついちゃったから、渡辺さん…



よくうがいしてください!!!!





旗揚げからまた始まるストーリー。


乞うご期待。

善光寺大本願乳児院に寄付してきました。

$
0
0




402123円寄付してきました。

執事さん、院長さんと善光寺でお会いし、様々な子どもについての話をしました。

まず、乳児院の現状として、やはりお金は子どもにはかけてあげるだけかけてあげたい。
でも補助金の中で職員の給料まかない、こどもの養育費を賄わなくてはならない。

また、乳児院にいる子達は病院通いが多く、特にお金が必要になるそうです。
虐待により、障がいをおってしまった子。
障がいゆえに、乳児院に預けられている子。
様々な事情があります。

確かに虐待がすべての入所理由ではないですが、ほとんどが虐待と言われています。

ほんの気軽な募金程度にやり始めた善光寺大本願乳児院への寄付活動。

当日mixiニュースに取り上げられただけで大興奮(笑)

今は新聞、テレビは当たり前。

我ながらによくここまで大きくしてきたなぁと思います。

私の心に響いた言葉でこう言う言葉があります。

それはとあるロータリークラブ会長さんの言葉でした。
「人には残念ながら施す側と施される側の人間がいる。雫は施す側にいる人間。僕も協力するから頑張ろう。やってみようじゃないか。」

この方はとある差別を受けて生きてきた人でした。
今の時代こそこの方のような方は羨ましがられたり、いいなぁと言われるものの、一昔前は差別の対象でした。

今は大きな塾の経営者をし、東南アジアに辞書を無償で配るプロジェクトをやっていらっしゃいます。

こんな差別を受け、偏見の目にさらされた人の苦労があってこその言葉だと思います。

もうけたお金を寄付に使うのも、シャネルを買うのも、同じです。

今年からは横須賀のフードバンク、こども食堂に対する協力もしていきたいと思います。


また来年度もたくさんの寄付を持っていきます。

昨日は合同練習

$
0
0

朝の更新。
みなさんおはようございます!

昨日は合同練習。
昨日は出来ないこと、まだまだ未習得のもの、たくさんありました。

リング使える時間限られてるなら、とにかく自主的に、自発的に。

渡辺智子さんに昨日は色々一美と質問したり習ったり。


私は○○の天才になります!

プロレスって、カッコいい技使ったりカッコよく見せたりするのがやっぱり重要なんですがあえてそこは○○にこだわりましょう。


マーベラスで習う技術は一流、そう胸を張って頑張ります。

そして私は今日は宝塚を見に行きます\(^_^)/

プロレスに繋がるなにかを得れたらいいなぁ。

宝塚花組リンカーンをみてきました。

$
0
0

今日は花組リンカーンを見てきました!
つかの間の休憩です。

リンカーンとはあのリンカーンですよ!
「人民の人民による人民のための政治」を言った人です。

今、こどもの貧困とかの社会問題に向かっていかなくてはならない私にとって、非常に自分を投影してしまう物語。

とにかく今日のお目当ては娘役ヒロイン
仙名彩世さん


まず、歌うまいです。
演技がすごくひしひしと伝わる迫力と情念を感じます。
演技が細かいのです。特にマイナスの感情を表す演技がすごく上手でこちらがゾッとしました。
超実力派の娘役さんではないでしょうか?
実力派の娘役さんて、なんか、私大好きです。
今イチオシの花組娘役さんです。
(星組は風ちゃん、雪組は瑠流ちゃん)

男役はさすがの貫禄をお持ちの轟悠さん。
まるで男性、見た目だけでなく、全て、オーラも立ち振舞いも全部全部ド迫力でした。

そして私また最近気になる人ができました。

水美舞斗さん(*^-^*)
あの爽やかイケメンさんの素敵なお顔に心臓撃ち抜かれました。
キレッキレのダンス、迫力ある演技。
銃に打たれながらも旗をもぎ取り、最後階段で力尽きる演技を見せてくださったとき、こっちが心拍数上がりましたよ。

私がダンプ選手と試合したときみたいにマイティさんが、階段のてっぺんからゴロゴロ転がり落ちるのかなと思ってしまった。


宝塚はプロレスじゃありません!(笑)


舞台から降りて客席に来てくださる演出もあります。

ついつい、それを場外乱闘といい間違えたり。


ですから
宝塚はプロレスじゃありません!(笑)

あと最近私の花組のご贔屓、
柚香光さん
お誕生日おめでとうございます!
 
超かっこよかった、超かっこよかった、超かっこよかった。
これにつきます。

あなたとならどんな困難も立ち向かえると思います。

なんなんでしょう柚香さんの見てるだけでかっこよくて惚れ込んでしまう魅力。


これが恋から?(笑)
かなり逸脱しましたが(笑)

今日は友人と3人で観劇。

Aちゃんがアップルパイくれました!



ありがとうー


超自己満足ブログでしたがようは

私も感動した!て思われるレスラーになりたい!

てことです。

なわけで明日はバトスカフェです。


バトスカフェでした。

$
0
0

おはようございます!

昨日はきらきら太陽プロジェクトでも大変お世話になっている唯我選手のバトスカフェでした。

タケシマ選手、山田選手、阿部選手、それに矢子もいるからきらきら太陽プロジェクトみたいで落ち着きました

GENTARO さんもいましたね(笑)

試合はジャガー選手とは初めての絡みでした。
THE女子プロレス、王道女子プロレスて感じです。
とても勉強になりました。
またタッグを組んでください!

試合会場につくなり矢子に抱きつかれ、矢子と雫のツーショット頼まれると腕にぴったりくっつく矢子(*^-^*)

可愛いね!
めざす選手が雫有希だという矢子。
私も立派な選手になりたいですね。




これからもしずやこってる??

唯我選手。ありがとうございました。
忍選手との、シングル、痛そうでした(笑)

私もまた男子としばき合いたいかも。

旗揚げ戦が決まりました。

$
0
0

マーベラストップ娘役、きゅんドルレスラーの雫有希です。

本日記者会見があり、マーベラスの正式旗揚げに向けて、発表をさせていただきました。
ポスターはこちらです。




センターです☆
私、すごく背が高い。
マーベラスで一番背が高い。
扇子も豪華に写ってます。

私はかれこれ、旗揚げ戦はマーベラスの旗揚げ戦入れると3回目の旗揚げ戦となります。
デビューして9年目、ブランクがあり実質7年くらいしかやってない私が、旗揚げ戦を3回迎えるってことは、女子プロレス界はまさに歴史が動いている証拠でしょう。

私はいろんなことがあって、フリー歴が長かったけど所属として旗揚げ戦に挑むのは初めてです。

先輩にかこまれて
後輩にかこまれて

状況も心境も違います。

責任感

先輩としてのプレシャー

後輩としての恩


メインイベントのカードはすでに決まりました。
その件についても実際「メインイベントにはなれませんでしたがどう思いますか?」と取材で聞かれました。


私はとにかく

雫有希の試合を見て感動した!

って言われたい。お客さんの心に響いてもらうことが一番。
一場面もらってるわけだから、その一場面を大切に。

そして、かっこいい技よりも派手な技よりも、プロレスの醍醐味である

受けの尊さ

を大事にしたい。


コスチュームは渡辺智子選手からいただいたコスチュームで挑みます。





旗揚げに向けて考えるきゅんドル。





Viewing all 1252 articles
Browse latest View live