Quantcast
Channel: 雫有希オフィシャルブログ【プロレス界No1のヅカヲタレスラー】Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1252

宝塚から考えるプロレス

$
0
0
【プロレス】この言葉を聞くと、二つのパターンに別れると思います。『あー知ってる。昔見ていたよ!』『何となく知ってる!』とプロレスの認知度を感じることができるのと『えー、プロレス??なにそれ?』という全く知られていない事実を知ることと。よく似て非なるものとして例えられるのが宝塚歌劇団。宝塚歌劇団は毎日昼夜、人が1000人近く来場しています。じゃあ、どうすればプロレスをたくさんの人に知ってもらえるか?どうすればファンが増えるか?いつも考えています。そういった中でもう一度宝塚ファンとして宝塚をどうやって知ったのかを遡りながらプロレスについて考えた。宝塚のポスターはとにかく華やかで豪華で美しくて非現実的。そのものに対するコンセプトがあるから町中でも見逃さないで遭遇立が高いのではないでしょうか?プロレスに置き換えたら?プロレスはとにかく強い、熱い、すごいってイメージなら、ポスターもおしゃれおしゃれしているものではなくプロレスだってわかるシンプルなデザイン。少し泥臭いというか昔続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1252

Trending Articles