Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1252

挫折を味わうといつも思い出すある男子選手との試合

初代QUEEN of JTOならびに初代アルティメット・アウェイ・キングトーナメント覇者女子プロレスラーの雫有希です170センチ75キロの 超大型女子プロレスラー必殺技はデスバレーボムアルゼンチンバックブリーカーラリアットが得意です!プロレスを通じて子どもたちを支援するきらきら太陽プロジェクトの一員として2013年からチャリティ大会を開催して収益を善光寺大本願乳児院に寄付してます!プロレス以外にもたくさんのスキルがあります。全国心理業連合会認定プロフェッショナルカウンセラー米国催眠療法協会認定催眠療法士浄土宗教師ベビーシッター等多数資格を保持プライベートでは宝塚歌劇団が大好き(*˘︶˘*).。.:*♡占い師としてとしても活躍中❤️皆様に夢の世界をお届けできるよう日々頑張っております💖現在オリンピックはメダルラッシュ。オリンピック開催の賛否は置いておいて。金メダルで感動の涙敗退で悔し涙しかし勝ち負けって本当に何が基準なのか わかりませんよね。例えば五輪を連覇している選手からすれば銀メダルは本当に悔しいしかと言って、私みたいに世界で戦ってこなかった国内で銀メダルしか取れなかった選手からしたら五輪代表になっただけで人生薔薇色だし(笑)国内で銀メダルしかとれなかったとレスリングも何も知らない人からすればすごい実績だし。まぁ、何を基準に勝ち負けなのか本当わからないんだけどやっぱり自分が欲しかったものに手が届かなかったとき人間は敗北感、絶望感を感じるのだと思います。近々だとラスト一秒でレフリーストップ負けをしたウォーリアーズグラップリング選手権やはりあの敗退についてはふと思い出し涙が出ることはあります。さて、そんな中いつもなにかに敗北し絶望していると思い出す人がいます。私は当時男子とシングル11 連勝 と言うとんでもない記録を持っていました。今ではいつも私が負けて相手が勝ったときにしか一面に載らない週プロにも私がメインで掲載されたりしたことがあります。ただ、連勝が続くと計り知れない様々な重圧男女の試合に対する批判が耳に入るようになり勝利することが逆に怖くなりました。そして私が12戦目にし続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1252

Trending Articles